「@ゴキブリ駆除」は、各地域で活躍中の「ゴキブリ駆除業者さん」を探していただくためのホームページです。

高額請求されない? 過去の失敗事例に見る、やってはいけないゴキブリ駆除業者の選び方

当サイトについて

ゴキブリは古来より姿・形はほぼ変わっていない反面、生命力はとてつもなく進化しているようです。人間と接触し、駆除の対象となったことから、殺虫剤の効かない『ス―パーゴキブリ』と呼ばれる存在も確認されています。
もはや奴らは簡単な相手ではありません。撃退・駆除するには、ある程度の知識を持ち、いざとなれば専門的に対処するのが得策だと考えます。
当サイトでは、優良なゴキブリ駆除業者さんを厳選して掲載し、皆さんのお役に立ちたいと考えています。業者さんから広告費の類は一切いただいておらず、技術力や信頼度の高さを掲載の基準としています。もちろん、家庭で講じる対策法も紹介していますので、まずは当サイトで敵を知ることからはじめてください。

地図から探す

総登録数(266件)

北海道・東北(7)
関東(89)
信越・北陸(22)
東海(14)
近畿(89)
中国(18)
四国(3)
九州・沖縄(24)

新着口コミ情報

168サービス

ゴキブリの侵入対策をしてくれる業者を探していました。1日かけて室内の侵入口を全て閉じてくれ「これで多分室内にはゴキブリは出ないと思います。」と言葉にしていただいたのが心強く、印象的でした。 とても親切な方で168サービスさんにお願いして本当によかったです。従業員やアルバイトを使わずに代表の方が全て対応されているそうです。

かずのみ

侵入対策アシスト

とても熱心に対策してくださってありがとうございました。お若いのに知識もあり、駆除業者らしからぬ礼儀正しさで感心しました。築20年近い戸建てですがあれからすっかりゴキブリが出なくなり安心しております。

久代

侵入対策アシスト

ゴキブリが死ぬほど大嫌いだったので侵入経路を全てしゃだんしてくれるということだったので依頼しました。キッチンの床下からが侵入口だったとのことで完全に塞いでもらってからは今の所でてないです。もっと早くやって貰えば良かった。

yumi

侵入対策アシスト

新築一戸建てで住み始めて半年くらいでゴキブリが出てきてショックで引越しも考えるくらい悩みました。毎日のように出てきたのでこちらの業者に見てもらって巣がないかチェックしてもらいなかったようでした。徹底的に侵入封鎖をすれば止まるということを信じてお願いしたところその日からピタリと出なくなり本当に良かったです。費用はかかりましたが安心感に比べものになりません。やって良かったです。

あいわ

株式会社FCC

最悪。年1出没家族全員苦手。2世帯中1世帯空き家で糞と卵殻を発見し依頼。手袋もつけず素手で卵殻を掴みウエス一枚で糞の除去その真黒に汚れたウエスでスプレーし周りを拭く。見かねて我家のウエス提供「素手で糞を触ると病原菌が危険では?」の問に「Gは友人」と一笑。デリカシー無くベイト剤を置き「侵入口はここ」と助言のみで穴塞もなく「最後の砦」と謳い費用十数万。施工後自身で清掃をしたところ棚は黒く汚れていた(泣

g-muri

168サービス

築20年の戸建です。毎年梅雨明けから出ていましたが、今年は特に多く毎日見るようになったのでお願いしました。あれだけ毎日のように出ていたのがパタリと出なくなったのは感動ものです。やっぱりプロに侵入対策しないとダメなんだと痛感。1年保証もしていただけているので安心安心。

かおりん

有限会社アートクリーン消毒

奴がいたので慌てて電話し翌日朝から床下消毒と家中燻煙をお願いしました。料金も安くとても親切で奴の習性や床下との隙間の埋め方、薬の置き方などを教えて頂きました。小さな子供が居るので燻煙に抵抗がありましたが、哺乳類には害のない薬剤との事。裏が畑兼草叢の為、床下には奴も、それ以外の虫もいっぱい居たそうです。日曜に頼んで一日しかたってないのでその後は分かりませんが奴とも遭遇していません。良かったです。

くま

(有)バスターズ

那覇市で、とある有名フードチェーン店の店長を勤めている者ですが、これまでは、某害虫駆除業者に毎月殺虫剤をまいて貰ってもなかなか止まらなかったゴキブリを、バスターズさんはたった一回で完璧に止めてくれました。 私は20年以上フード店、飲食店の店長を経験してますが、バスターズさんのような理に叶った駆除で止めてくれた業者は初めててすね。最強の駆除業者さんだと思います。

フルヤ

ゴキブリ駆除侵入対策チームtokyo

4LDK戸建てでゴキブリがよく出てくるので依頼しました。1年足らずの新築だったのでかなりショックでした。プロにお願いするしかないと思い駆除対策さんに依頼。数日は死骸など出てきたので一瞬、業者に騙された!と思いましたが電話したら翌日来てくれてチェックしてもらいました。隙間も封鎖したので大丈夫と言う言葉を信じてその後1匹も出ていません。良かったー

あきママ

ゴキブリ駆除侵入対策チームtokyo

Gの死骸を見るのもイヤ。もっと早く依頼すればよかった。隙間を塞いでくれたので今のところ入ってこなくなっている。

翔くん

当サイトの掲載について

  • 掲載はこちらから!